
錦織 孝一
鹿行地域が抱える定住人口の増加や地域経済の活性化という課題を、アントラーズホームタウンDMOが関係団体と連携して地域資源の魅力発信力を高め、ブランディング及びマーケティングにより効果的な誘客策を講じることによって解決していきます。
キーワードは「ブランディング」と「おもてなし」。
地域にはスポーツを楽しむ環境や豊かな農水産物、悠久の歴史・文化など魅力的な地域資源が数多くあります。これらの資源をアントラーズホームタウンDMOがエンターテイメント(価値の再定義、新たなストーリー)として有機的に結び付け、地域外の人に来たい又は戻りたいと思わせる仕組み作りに取り組んでまいります。併せて、地域内の関連事業者や市民とは共にプロのおもてなしを追求し、来たい又は戻りたいと思った人たちの受入体制を万全にしていきます。
今後の活動にご期待ください。
鹿島アントラーズのホームタウンである鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市の5つの市は、旧鹿島郡の「鹿」と旧行方郡の「行」をとって鹿行「ろっこう」と呼ばれています。千葉県に接する茨城県東南部で、霞ヶ浦や北浦、太平洋に挟まれることから、水郷としての歴史と伝統があり、観光向けの地域資源に恵まれています。






~首都圏からのアクセス~
鹿行地域は首都圏から100km圏内という立地にあります。東京方面からの自動車でのアクセスのみならず、成田空港や茨城空港など空港からのアクセスも大変便利です。

【車の場合】
東京駅出発…京葉道路/東関道を通って、車移動で所要約1時間15分で潮来IC到着
成田空港出発…成田ICから東関道を通って、車移動で所要約20分で潮来IC到着
茨城空港出発…茨城空港から一般道路を通って、車移動で所要約30分で鉾田市市街到着
羽田空港出発…羽田空港から首都高速/東関道を通って、車移動で所要約1時間30分で潮来IC到着
【高速バスの場合】
東京駅出発…八重洲南口高速バス1番乗り場から高速バスに乗車し、約1時間15分で潮来水郷到着
【電車の場合】
東京駅出発…JR総武線→成田線→鹿島線を介して、所要約2時間30分で鹿島神宮駅到着(本数が少ないため、乗り換えのタイミングで所要時間は大きく変動します)。
成田空港駅出発…成田空港駅からJR成田線→鹿島線を介して、所要約1時間30分で鹿島神宮駅到着
弊社が提供する新電力サービスは、切り替え手数料が無料で新電力に切り替えられるため、お客様の月々の電気代を大幅に削減できる可能性があります。関心をお持ちの方は、以下のお申し込み方法の中に設置されているリンクよりPDF資料をダウンロードして、詳細をご確認ください。
【アントラーズホームタウンDMOでんき
お申込み方法】
○法人の方
・・・お見積のご要望等、アントラーズホームタウンDMO事務局にお電話かメールでお問い合わせください。
○個人の方
・・・重要事項説明、プライバシーポリシーをご確認・ご了承いただいたうえで以下の「個人宅のお申し込みはこちら」ボタンをクリックしていただき、小売電気事業者のイーネットワークシステムズの登録フォームより申し込みください。